パンの切り方で味が違うから

何回目?・・今日もM-SIZEでモッツァレラバナナ。
前も書いたけど、フルーツピザっぽい味がとても好き。
可愛いお花といっしょに写真とりました。
木曜日の黒糖ぐるぐる、
大好きな黒糖マロンに変わってたけどバナナで
甘いパンはおなかいっぱい・・なので
また、食事系のパン、コンプレ・・こんぷ・・なんとか・・なんだっけか、
買って帰ったのでした。
一番下の棚、右側にある大きい丸いパンのことです。
無花果くるみの入ったのもあるけど
何も入ってない方のを、ハーフで(無花果入った方は
それだけで美味しすぎて、食事を待たずにもぐもぐ食べ切っちゃう危険が・・)
で、お店では、大きいパンとかだと
「お切りしますか?」って聞いてくださる。
鷹番トーストの時は、私はとにかく薄切りがいるので(サンドにするので)
8枚!・・ってなるんだけど、
その他のパンは、
「適当に切ってください」ってお願いします。
M-SIZEのお姉さんのおすきなように切っていただいたら
それが一番!・・って信頼できちゃうからです。
なので、この、コンプ・・なんとかも
ハーフにしたのを短い方にざくざく切って渡されるので
初めての時、「縦に切った方が?」と思った。
でも食べてみると、
短い方にザクザク、の方が食べやすくて美味しい!と思った。
生地の味の深みとかかみごたえとか考えると
短い方に切ってある方で、十分の大きさでした。
下の写真、カラヘオのパンプキン食パンといっしょに写ってる、
袋に入ったのが、その一部です。

パンプキン食パンは、帰りにたまたま催事で見つけて買った・・すごく
軽いけど、とても美味しかった。
で、その、パンの切り方だけど、
前に波平さんは、4つ割をオススメされて
お店でも4つ割のハーフを温めてもらって食べて
そのもち・・・っとした美味しさにハマったし。
・・パンの切り方一つで
味が変わってきます。
そういえばこの間、箱根麦神のお兄さんも
丸いパン、ざくっと4分割を、オススメするので
その通りにやったら美味しかったし。
反対に・・っていうと悪いんだけど
トラスパレンテで細長〜い、ほんとにグリッシーニみたいに細くて
甘いパンを買ったら
何もきかずに、短く何分割にもされてしまって
細くてなが〜いパンって、自分でポキポキしてみたかったし
・・短く何本にもまるでかりんとうのようになったところは
もともとの美味しそうな雰囲気がなくなってて
がっかりした。
スポンサーサイト